お医者さんと結婚する方法

婚活ドミノ

「お医者さんとの結婚って、どんなイメージですか?」

 

「そりゃもう、玉の輿~~~♬♬♬」

結婚相手の職業で「医師」というのは、やっぱり今も昔も人気が根強い!

人気も高いので、当然のことながら競争も激しい(笑)

医師が主人公のドラマなんかも沢山あって、人の命に向き合っていて病で苦しむ

人々を救うため日夜奮闘している…やっぱりカッコイイ憧れの職業ですよね…!!

私の友人に実際に女医さんがいたり、看護師さんがいたり(実の妹も看護師してます)

親友が長年製薬会社で営業していたりするので(いわゆるMRですね)仕事場でのみならず

プライベートでも付き合いがある事もあり、お医者さんの結婚や恋愛事情について

現場の生の情報ちらりほらりと入ってきておりまして…。

ただこれ、私が直に聞いた内容が主にベースとなっているお話となりますので

これが正しい!とか一般的!!とは決して言えないものでもあります。

個人的な見方になります。

でも、ちょっとした参考程度にはなりそうなお話なのでは?

と思いましてちょこっと今回取り上げてみました。

(※ですので、どうかあくまで参考程度に留めておいて頂けますようお願い致します。)

さて……

何といっても、お医者さんが一体どんな人と結婚しているか

(または、したいか)についてまずは知りたいですよね?

やっぱり、女優さんみたいな美人さん♬とかかなー?

確かに!女優さんと医師が結婚されるケースもニュースになっていたりしますよね。

では、実際に医師から聞いた【求められる条件】について

(※最大公約数的にはなりますが)下記にざざざっと

箇条書きにして、書き出してみましたのでご覧くださいませ☆

美人である(あるいは美人風)

健康的である(太っていない、病弱ではない)

礼儀作法が身についている(所作が綺麗、気品がある)

教養がある(高学歴、あるいは知識が豊富で知的

●医師の仕事に理解がある(優先順位を守れる)

●しっかりとした金銭感覚をもっている(浪費家はNG)

●自分と同等レベル以上の家柄出身(実家の財産や社会的ステイタスなど)

若さ跡継ぎが欲しい、20代が一番需要が高い)

え!!!

さらに、「控えめな性格」「子供の教育に前向き」「家事が得意」などが続き…

わわわわわ…

いや、これってかなりのレベル高さではないですか?

もちろん例外もありですが、ざっとこんな感じでかーなーり求められる条件が

多種多様、色々とあったりします。

えーーーー、こんな人いるんかいな~~!!!

というか、こんな女性いたら私が結婚したいわ!!!

って(…自分も女ですけど)私なんて思っちゃたりしました。

というのもお医者さま本人の希望の他に、そこにご両親の思いももれなく

乗っかってきてしまうので、どうしても条件が増えてしまいがちなのだそう…

では次に!

ご両親が人柄はもとより一体どういった点をチェックしているかについて

●息子のバックアップが出来る器量があるか(家庭を守れるか、妨げにならないか)

跡継ぎを生んで、しっかり教育が出来そうか(子供もまた医師にしたい率、高し)

ハイステイタスな人々の間で恥ずかしくなくコミュニケーションがとれそうか

(親戚など周囲の目もあり、嫁の学歴や家柄や生活水準が低いのは出来るだけ避けたい)

いや~結婚してからも色々独自の世界が広がっていそう…。

ーーーーそうですね。

ノホホン、ゆるゆる~という感じではなさそうな印象を受けますよね…。

結婚自体がゴールではなく、自分の結婚後の生活を具体的に考えて

医師と結婚するとどういった生活がまっているのか?をしっかり考えてからのほうが

あとで「こんなはずでは~(泣)」とならなくて済みそうです…。

「医師」になるためには超絶優秀な方以外は金銭的余裕も必要になってくる場合が普通です。

まず医大に入るために必要な学力を得るための潤沢な教育費に加え、合格後も大学に6年間在籍…。

「代々お医者様家系」というのが存在するのはおもわず納得!と言わざるを得ない状況です。

「自分自身の努力」の他にも、色々と必要なんだな

ではさらに次に実際お医者さんがどこで女性と知り合って結婚しているか、

についても調べてみました。多かったのは…

●同業者(女医さん、学生時代がらみ)

●職場恋愛(医療関係者、看護師さんなど)

●紹介(知人や親戚、結婚相談所など)

これは看護師をしている人からの生の声なのですが、お医者さんにも

やはり種類「良い人」「悪い人」がいて、だいたい「良い人」は学生時代から長く

付き合っている彼女がいて(※医学部→女医さんの場合多し)研修医を経て

お医者さんとして活躍する時点ですでに結婚済(または婚約済)な事が非常に多いとのこと…。

そりゃ、素敵な人はだいたい売約済みよね!!!

あと、今回調べていて意外に思ったのが「患者」さんとの恋愛がかなり少ないという事実

(ドラマの見過ぎかな…)実は倫理上の問題で患者さんと付き合うことは、かなりレアな事

なのだそう…。

お医者さんは日頃より大変多忙であるため、やはり身近な医療関係者と

結婚するケースがやはり多いものの、仕事と家庭は分けたい!といった理由で

全く違う環境の女性を希望する人もいるのだそう!

そんな方が知人の紹介や結婚相談所などに相談したりするので、ご自身が

医療従事者でなく医師と結婚したい人はやはりそこで知り合うべし!!…です。

まず、上記の【求められる条件】のうちご自身でクリアできる条件をクリアした上

結婚相談所に入会し、医師を希望(お嬢様で若い方有利)※医師限定の婚活パーティなどもあり

ちなみに…

お医者さんでも病院勤務か開業医かでも収入額がかなり変わってきますし、

病院も経営していくためには色々課題があるということ

医師は多忙につき「医者の不養生」と言われるだけあって自身の健康管理が

後回しになってしまうような激務である事が多いということ、また医者になった後でも

常に勉強が必要で同じ医者同士間で競争もあるということ

そして私生活でも、当然モテるので結婚後もかわらず女性の誘惑が多いということ

それでもわたし、お医者さんと結婚したい♡

とにかく、結婚は両者のバランスが取れていることがとても大事

気合を入れて自分自身を高めていってくださいね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました