
みんな気になっている人とか、好きな人にLINEって
どんな感じで送ってるのかな?
気になっている人や好きな人が出来ると、「少しでも会いたい」
「連絡を取り合いたい」って思うのは普通ですよね??

LINEとか電話・メール、やっぱりこまめに送って色々
連絡とってやアピールとかした方が良いのかな?
実際に会ってない間にもこまめにコミュニケーションをとって、
もっと親密になりたい、距離を近づきかせたい!!なんてそんな時に電話や
SNSをうまく活用していくのはもちろん有効ではあるんですが、実は…
「味方にすべきですが、頑張らなくて大丈夫」
なんです。

えっ??頑張らなくていいの??
はい、むしろ「頑張らない方が上手くいく」んです。

ええーーーーー!?
まず、恋愛における影響力の大小を表してみると
実際に会う>電話をする>lineやメール
この図は、なんとなく分かりますよね。
でも思わぬところに、思わぬ落とし穴があるんです。
スポッ
実はLINEやメールを頻繁に送りすぎてしまうと
「実際に会う」の動機を減らしてしまう恐れ
が出てきてしまうからなんです…!!

ぬわんだってぇぇ!!!
実はLINEだけでみても、こんな落とし穴があったりするんです↓
- 本当でないもの偽りも作れる(良い人を装える)
- リアクション、文字入力自体が面倒くさい
- つねに密な連絡を求められ「縛られそう」な印象をうける
- やり取り自体、時間を取られる(着信内容を確認する手間)
- 自分に好意があるのが分かりやすく、安心して放置されがち
- 一時だけの感情的な内容でも、履歴が残ってしまう
- やりとりのみで十分満足してしまい、実際に会いたい気持ちが薄まる
などなど、他にもありますしもちろん、個人差もあります。
(マメな連絡が全く苦でないという男性も確かにいます。)
ですが、仕事や勉強、自分の趣味に没頭しているような魅力的な男性であればあるほど
日々忙しい毎日を過ごしているものです。そこにまだ恋愛対象にまではなっていない女性から
頻繁に連絡が入ってきたとしたなら、「ちょっと煩わしいかも…」と思われてしまわれがち
なことは、容易に想像がついたりします。

特に「週末何してるのー?」とか「暇な日教えて」とか返答が
簡単にはできない感じのがいっぱい来ると、ちょっとシンドイかも
…それでも、頑張りたいですか?

うっ
でも、中々会えない時などに「思い出してもらう」きっかけ作り
に活用するのは、とても効果的です。その分かりやすい例が
「ホステスさんが送る営業メール」
お客さんにお店に来てもらうのを目的に送るメールなのですが
そのメールを見る事で「久々に会ってみようかな」という気持ちにさせる
メールのやり取り自体が目的なのではなく、メールは…
あくまで「会う」ための呼び水なんです。
そして、そして!
連絡を入れる際、注意しておいたほうが良い点がいくつかあったりします。
早朝や深夜を避けるのは言うまでもなく、相手の都合を第一に考えて送る。
決して自分の送りたい時間に送るのではなく、相手が負担なく対応できやすい
時間帯を見計らって送る。(良い時間帯が分からない場合は、NGな時間帯を避けるだけでOK)
その方が断然返信率が高くなります。
聞かれてもない自分の報告はやめる、自慢にとれる内容や充実してますアピールは無用です。
ついつい好きになってもらいたくて「キラキラな自分」をアピールしてしまいたくなる気持ちは
重々良ーく分かりますが、ここはぐっとこらえて、やめておきましょう。
(自撮りメールや映え写真を一方的にジャンジャン送る、なんてこともNG)
また、虚偽の内容でより良く魅せよう!なんてのはもってのほかです。
自分をつい良くみせようとして無理をしてみたり、嘘をついてしまえば
後々になって必ずボロが出てきてしまい、相手に冷められてしまうきっかけにすらなりかねません。
あくまでメールやLINEなどの連絡ツールは、会うための「呼び水」
仲良くなる前に「会いたい」を頻発されると、めんどくさがられるだけです。
そもそもお相手のほうが「会いたい」気持ちでいるのなら、とっくに向こうから
誘ってきてくれているはずなのですから…。
そのことを忘れないよう「また会いたいな!」と思ってもらえるような内容を
送るように心がけましょう!
ここでも十分注意をしなくてはならないのは、この時点でのメールは
「自分が送りたい内容のみを送るのはダメ」だという事です。
あくまで送る相手が欲っしている内容を送るべし。

具体的には?
例えば、仕事がたてこんで疲れていそうなときなどにはホッと癒される内容のものや
元気づけるといった内容のものを送る。
また、誕生日や何か成果などが出て、お祝いなんかを
して欲しいような場面ではテンションが「更に上がるような喜びメール」を送る
どんな反応を求めているのかを考えて欲しがっている内容で返信するようにする。
例えば、ギャグっぽい内容だったら「笑わせたいんだな」と、たとえ自分的にはイマイチ
たいして面白くないなと思ってしまった内容だとしても「ウケた」感じで楽しく返す!
風邪をひいてしまったなどの体調不良で弱気になっている時なら、ちょっと大げさくらいに
「心から心配してる(なにか出来る?)」などで優しく返す。
とにかく相手の欲しいリアクションを返す

では、逆にどんな内容を送ればよいの???
はい、それではどんな内容がよいかについてポイントをいくつかと
「可愛い」でも「面白い」でも何でもよいのですが、とにかく読んでみて思わず
くすっと笑えたり、ホッと心がなごんだり、思わず顔がほころぶような
内容のものを目指して送ってみましょう

見て思わず可愛いなって思えるものだったり、リラックスできたり
面白い内容のものは。単純に読むのが楽しみになる
それに加え、「こいつ俺に気があるのか、無いのか?」くらいな絶妙なラインを
プラス付け加えることが出来ちゃえば満点、もう文句なしです。
読んだあとに 絶対に返信が必要な内容というわけでもない
「クス♪おモロいな(または可愛いな♡)」なくらいの内容、が理想です
誰かとはなしたくなるようなタイミング(応援をしていたチームが勝った、昇進した、など)
があればもうチャンスです「どうだった?」とか軽くふってみる。
旅行などの予定の前などには「楽しんできてね!」とか、「ここのお店が評判いいみたいよ!」
などと楽しい気持ちを一層盛り上げてみる。
また、メールをするのに比較的都合の良いタイミング(待ち時間、休み時間、移動している間など)
に面白いトピックや興味を持ちそうな内容をポンと送ってみる、などなど
好きな人に連絡をするのに「軽く」は難しい人も多いですよね、なので
「軽く」を装って下さい。
装う方法は、「文章は短く」「ラリーを返しすぎない(たまに既読スルー)」です。

文章を短くするのは出来そうだけど
既読スルーは正直難しい!!!
そういう方は、朝などに出かける直前や夜寝る前のタイミングで、むこうから返信を着信しても
開かずに(開かずとも少しは読めますよね)次の朝などに開くようにしてみてください。
相手からは既読にならないので「あれ?寝ちゃったのかな?」などと、たいして悪い気持ちは
しないで、なんならちょっと気にならせる事もできちゃいます。
やり取りが楽しくなるコツは、自分自身がまず楽しむことから…!!
ガチガチに正解を求めるようにしないこと、なんなら適当くらいがちょうどよい
例えば、脱力系のスタンプを使ったり(あくまで可愛いものを使う)
「そういうところいいよね、スキ!!」などと限定をかけて、さらっと好意をみせてみたり
とにかく、好意はあるものの決して深くない感じ=何かを求めない。
メールはあなたの「知りたい要求」のために使わないこと!
(第一、聞いてお相手がちゃんと答えてくれたとしても、実際にその内容が本当の事、また
全てなのかについては、残念ながら最終的にはわからないからです)
とにかく、メールを読んでもらって楽しい気分になって貰うのが目的なのですから
「相手は何を考えているんだろうか?」「誰と会っているんだろうか?」「休みの予定は?」
など、とっても気になる事なのかもしれませんが、聞いてよい事はありません。
心配に時間を割くより、会った時をより充実させることを考えるのにパワーを全振り
するほうが、何倍も何百倍も賢いです。
インスタのアカウントを持っている人限定になってしまいますが、「インスタを交換」する。
アップの内容によっては相手の日常や交友関係なども垣間見ることも出来るし、自分も
自然によりよく知って貰えるアピールツールにもなりえます。
ストーリーズの投稿をみてコメントなどしやすいし、逆に興味を持ってもらうチャンスも…
共通点やお誘いのネタもいっぱい見つけ出すことも可能です。
なので、普段から投稿する内容は「どう見られるか」を充分意識して投稿していく
必要があります。(適当に投稿したり、自虐的な内容はさけましょう)
いかがだったでしょうか???身も蓋もない話になってしまいますが
まとめると、恋愛だけでなく人間関係のコミュニケーションを築く上で
やり取りが楽しい相手になる
シンプルですが、極論はこれです♡
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
肌に合わせて色々なスキンケアラインが選べちゃう♪
品質よし&コスパよしなら↓オススメ♡
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
コメント